header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 福岡県の山 > 立花山 > 山の記録6

福岡県の山

九州最大の山城跡と大樟原生林の山・立花山 [ 367m ]

松尾山 → 白岳(所要時間:約15分)

A-30088.jpg
A-30089.jpgA-30096.jpg
A-30094.jpgA-30098.jpg
A-30095.jpg

松尾山山頂は、立花山の全容を見るには絶好の位置にはあるが、残念ながら大木の枝々に隠れ、かすかにその存在を伺う程度で山容は確認できない。
山頂には、山頂標が立てられ、標高は342mと案内されている。
同じ支柱の下には、343mと手書きされている。
山頂は山頂らしくなく、山頂を示す標柱がなければ見落とすほどで、わずかばかりの空地があるだけである。
山頂からは、北東の方が開け、市街地を眼下に見ることができる。
松尾山には、松尾城が築城され、立花道雪の側室於色姫が住んだとされている。
白岳は、ここから西の方へ平らな道を、左手に大きな木を見て下って行く。
少し行くと、道は傾斜を増し滑りやすく、左手にはロープが張られている。
さらに、右手のトラロープを手に急坂を下って行く。
松尾山から2分も下ると道は右手へカーブし、その右手に積み重ねたような岩の左手を下り、さらに左手へカーブし下って行く。
ここにもロープが張られている。
急坂を下ると、わずかな距離ではあるが傾斜は緩んでくれる。
ほぼ平らな道は足の疲れを取ってくれる。 道へはみ出した幹をくぐり抜けて行くと、また下りだす。
途中、樹間から白岳の山容を見ることができる。
スギの木が混じる自然林の中を行く。 松尾山から7、8分も過ぎると、杉林はなくなり自然林ばかりとなる。
道は傾斜を増し滑りやすい急坂になり、 ロープ を借りながら辛抱して登る。
この登りが白岳最後の登りではあるが、この急坂は思ったより長く、一歩一歩山頂を目指し踏み上げいく。
この急坂を3,4分も登れば、白岳山頂に着く。
山頂は広場になっており、一息つくのにいい。
眺めは松尾山と同じく、 北東の方が開けている 。 ここは、白岳からの展望を取るため、木が刈られている。
白岳にも松尾山と同じく立花城の支城として、怒留湯融泉(ぬるゆゆうせん)の白岳城が築かれ、立花城の要塞の一翼を成していたと言われている。

眼下に見える市街地を楽しんだら往路を帰る。
立花山直下の三叉路までは、約30分足らずで着く。
往路といっても、行きと帰りとでは目に見えるものは異なり、 全く違った光景に出会うこともある。
全く新しい気持ちで往路を引き返したい。
立花山直下の三叉路を左折し、クスの原生林手前から左折し下ってもいい。

LinkIcon山の記録5【 山の記録6 】スライドショーLinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png