header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 福岡県の山 > 貫山 − 大平山 > 山の記録4

福岡県の山

羊群原を行く・貫山 [ 711.6m ] − 大平山 [ 587m ]

貫山 → 中峠三差路(所要時間:約45分)

079.jpg
083.jpg081.jpg
082.jpg084.jpg
086.jpg088.jpg
078.jpg080.jpg
087.jpg085.jpg

山頂は広く、どこででも体を休めることができる。
山頂には山頂標が立てられ「貫山 711.6米」と書かれている。
山頂は展望に恵まれ、北東の眼下には小倉南区の市街地が広がり、その向こうには、周防灘がいい背景を作っている。

南の方には、由布岳や久住の山々が遠望できる。
さらに、 西の方に転じると、林越えに福智山が望まれる
ここで素晴らしいパノラマに時間を割き、昼食でも取ればいい。 抜けた水分も補給すればいい。
道は直進して、山頂を通り抜け、貫林道へと通じている。
十分休んだら、腰を上げ帰路に着く。
道は、山頂から往路を取り、四方台へ戻る。

四方台からは、南の方へ直進し、 久住山系の稜線を見ながらゆるやかに下って行く
と、すぐ平坦な道になる。
道は正面に見える、草原の峰に向かって蛇行しながら伸びている。

平坦な道は右手へカーブし少し下ると、右手は表土が流され赤土が地肌を見せている。
その右手にも踏み跡はあるが薄い。
一部、道の路肩まで流されており、用心しながら下って行く。

右手西側には、大平山の 南斜面一帯に羊群原が広がり 、つい足が止まってしまう。
大平山の背後には、福智山の悠然とした稜線が背景を飾っている。
地肌をむき出しにした道は3本になり、下りきると道は1本に束ねられ広い道になる。

089.jpg
094.jpg092.jpg
095.jpg096.jpg
088.jpg090.jpg
091.jpg093.jpg
097.jpg

道はここからゆるやかに登って行く。
すぐ道は二つに分かれるが、踏み跡がしっかりした左手を登って行く。
1分も登れば、草原に伸びる平坦な道になる。 草原に被われた稜線を歩く平坦な道は、実に気持ちいい。
2分も快適に進むと、道は右手へカーブし急坂を下って行く。
下りきると、すぐ正面の小さなピークを登って行く。
登りきった後は、また平坦な道が続く。

右手眼下に見える、 小さな峰は全体を石灰石で真っ白く染めている
道はこの山の南側を通り、大平山へ向かう。
平坦な丘陵の道を右手に離れ、眼下に広がる羊群原に惹かれながら、もう一度その光景を望む。

幾千万の羊が、広い草原に戯れる様は、文字通り羊が群がる草原としか言いようがない。 そこには、 誰かが記念にケルンを造っている

さて、気を取り直し、元の道に戻る。
平らな道を少し行くと、正面眼下には中峠を走る車道が見えてくる。
ここから右手へカーブし、急坂を下って行く。
急坂には露岩が多く歩きにくい。

道は 途中右手へカーブすると露岩はなくなり、傾斜もゆるみ歩きやすくなる
道はすぐ右手へ分岐し、直進すれば中峠へ、ここを右折し下って行く。
右手へ下る道はその先にもあり、どちらから下ってもいい。
正面眼下には、石灰岩を装った小さな峰に向かい、さらに左手へカーブし、その峰の左手を西に向かってゆるやかに下って行く。

時間さえあれば、のんびりと急ぐ必要はない。
羊群原からもらった感動を抑えながら、分岐から6、7分も下って行くと 三叉路に出会う

LinkIcon山の記録3【 山の記録4 】山の記録5LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png