header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 福岡県の山 > 可也山 > 山の記録2

福岡県の山

玄海灘が格別いい・可也山 [ 365.1m ]

道標 → 石切場跡(所要時間:約15分)

020.jpg
022.jpg023.jpg
026.jpg019.jpg
021.jpg024.jpg
025.jpg

階段を登りきると、右手に 道標 が立てられ「山頂展望所まで1400m」と案内されている。
ここから、歩きやすい落ち葉の多い道を登って行く。
急坂ではないがゆるやかでもない。
少し登ると傾斜はゆるみ、右手に大きな木を見てゆるやかな傾斜を登って行く。
さらに10メートルほど行くと、支尾根に登り着く。
平坦な支尾根を少し行くと、左手に 目印のような岩 が目につく。
その岩を通り抜け、左手へゆるやかにカーブし、尾根筋の左手南斜面に付けられた狭い道を西の方へ登って行く。

少し登ると、正面に杉林が広がってくる。 スギの倒木を見て左手へカーブ、 さらに左手へ巻いて行くと、左手に人の 腕のような枝 を伸ばすスギが目に入る。
スギ林の中には、ヒノキも目につく。
左手植林地は自然林と混在している。 ゆるやかな傾斜を右手へカーブして行くと、道を左右に分断するように、 真中にスギ が幹を並べている。
踏み跡は、両脇に付けられ、右手の道は1メートルほど高くなり並行して伸び、どちらを行ってもいい。

027.jpg
029.jpg031.jpg
028.jpg030.jpg

二つの道はすぐ1本になる。
すぐ右手へカーブし、右手へ2〜30メートルも行くと、また 擬木の階段 になる。
階段は長く35〜6段ほど登ると、左手へカーブし、さらに10段ほど登って行く。
登りきると、道は歩きやすくほぼ平らな道になる。
道の両脇には草が茂り、道を狭め北西の方へ伸びる。

1分も行くと、また 長い階段 になる。
階段は左右に蛇行して伸びなかなか終わらない。
可也山は階段が多い。
階段が続くと目は足元に取られのんびり脇見が出来ない。

階段は、疲れた足に合わせて段差を縮めてもくれない。
疲れた足でも階段にあわせて登らざるを得ない。
それだけ疲れも溜まる。
階段は、疲れる前に休んだ方が勝ちだ。 無理すれば山頂は遠ざかる。
時々立ち止まって足を休め、辺りの自然に目を向ければいい。

LinkIcon山の記録1【 山の記録2 】山の記録3LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png