header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 佐賀県の山 > 多良岳2 > 山の記録6

佐賀県の山

ぐるっと周回コースがいい・多良岳2 [ 986m ]

前岳〜一ノ宮分岐(35分) [ この区間の地図 この区間の高低図 ]

height_chart.jpgmap6.jpg

この区間のスライドショーを見る


山頂は、単なる通過点にすぎず、展望もなく山頂標がなければ見落としかねない。
幹には文字板が付けられ「前岳:982・7m」と書かれている。
岩の下には三等三角点の石柱が立てられている。
一息つき、岩に触れ尾根筋を行く。
少し行くと右手が開け、2〜3歩進んで岩上に立つと格好の展望台となり、正面眼下に諫早湾とそれを仕切る潮受堤防が一望できる。
潮受堤防は、平成11年完成し幅員10mの2車線道路が開通、高来町から島原半島へ結んでいるが、漁民と農民との思惑の違いから、常時開門かどうか今だにかみ合っていない。
展望を楽しんで、さらに直進するとシャクナゲを見る。
この辺りは、案内板はないが赤いテープが随所に付けられ大きな目印となる。
浮いた株を見て、さらにヤセ尾根を行くと、またシャクナゲを見る。
稜線上には相変わらず岩が並ぶように多い。
しかし、少し行くと岩はなくなり歩きやすくなる。
落ち葉の道を足早に下って行くと、またシャクナゲを見る。この辺りはシャクナゲが多い。
傾斜は徐々に大きくなる。
踏跡は薄いが行く手に不安はない。
途中左手幹に帽子が掛けられ、これは登山者の落としものか。
道は、草木の葉に狭く見えるがルンルンと下るのに支障はない。
赤いテープに目を配りながら、落ち葉の道を下って行く。
岩稜にてこずりながら一歩一歩を重ねてきたが、この下りは歩幅は伸び距離も稼げる。
足元には数か所小さな石積みを見る。
薄い踏み跡は、赤いテープとこのケルンが目印となる。
ケルンを見ながら、踏み跡をたどるように右手へ向きを変え下って行く。
この辺りも赤いテープが多い。
ルンルンと足早に下って行くと黒木岳との鞍部に着く。
黒木岳は直進すればいい。一ノ宮岳は途中右手へ折れればいい。

LinkIcon山の記録5【 山の記録6 】山の記録7LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png