header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

佐賀県の山

疲れを一掃させる展望の山・経ヶ岳 -黒木登山口- [ 1075.7m ]

つげ尾〜経ヶ岳(30分) [ この区間の地図 この区間の高低図 ]

height_chart.jpgmap3.jpg0210.jpg

この区間のスライドショーを見る


ここが「つげ尾」と呼ばれるところで、わずかな落ち葉の空地ながらもホッとする。
ここには道標が立てられ、左手へ「遠目山・郡岳難路9km」右手へ「経ヶ岳0・6km」と書かれている。
一息ついて、重い腰を上げ右手東側へ緩やかに登って行く。
すぐ左手に大村警察署が付けた 「013」番のレスキューポイント を見る。
そして、岩に塗られた黄色いマークを見ると、傾斜は大きくなる。
根っこの多い尾根筋に、踏み跡は落ち葉にはっきりはしないが、不安はない。
左手に山火事注意のパネルを見ると、板状の3枚の岩に目が行く。
根っこの道の左手にも踏み跡が付けられ、これが本道化している。
コケむした岩と根っこの尾根道はさらに傾斜を増し、登りきると傾斜は緩んでくる。
しかし、10mも行くとまた傾斜を増してくる。
そして、例の白い立て札を見て大きな傾斜を登って行く。
露岩の段差を登り、息を整え露岩をよけて行く。
尾根筋にも岩が多いが、登路ほどではない。
それより、自然林に覆われた尾根筋を流れる風が実に心地いい。
山火事注意のパネルを見ると、また登りだす。
この辺りも岩が多い。
さらに山火事注意を見て岩場を登って行くと、小石の道に一変する。
そして、歩きやすい小石の道を右手へ弧を描いて登って行く。
この辺りはシャクナゲが多い。
左手へ向きを変え登って行くと、014番のレスキューポイントを見る。
これから右手へロープを手に、岩場の大きな傾斜を登って行く。
そして、右手へ向きを変え木製のハシゴを登り、さらに滑り落ちそうな小石の急坂を登っていく。
これを登ると踏み跡は左右に分岐し、それぞれロープが張られている。
これを踏み跡がしっかりした左手へロープを手に木段を登って行く。
傾斜は大きい。
さらに急坂に、急ごしらえしたような頼りない木段を登って行く。
一息ついて、今度は腐れかけた木段を登っていく。ここも傾斜は大きい。
少し登ると、今度は岩場になる。
岩場には左右にロープが張られ、用心して登っていく。
少し登ると傾斜は緩むが岩は多い。
この辺りまで来ると、山頂から登山者の声が聞こえてくる。そして、土道の大きな傾斜を行くと山頂に着く。

LinkIcon山の記録2【 山の記録3 】山の記録4LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png