header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

佐賀県の山

疲れを一掃させる展望の山・経ヶ岳 -黒木登山口- [ 1075.7m ]

林道入口〜登山口(20分) [ この区間の地図 この区間の高低図 ]

height_chart.jpgmap1.jpg

この区間のスライドショーを見る


登山口には道標が立てられ、行く手を「つげ尾経ヶ岳」と案内している。
道標脇には、非常時の連絡先としてレスキュー ポイント400番が割り当てられた大村警察署の立て札が立てられ、この立て札がコースの大きな目印になってくれる。
舗装された狭い林道を緩やかに登って行く。
右手からは、沢を流れる水の音が山里の気配を漂わせるように聞こえてくる。少し行くと、正面に均整のとれた三角錐の山が視界を美しく飾ってくれる。
その右手背後には、鉄塔を立てる五ヶ原岳の山頂部が遠望できる。
右手後方へ目を移すと鳥甲岳(769m)か、ドームをかぶせたような山に目が行く。
道沿いには数軒の家屋が、時間を止めたように静かに、身を潜めるようにひっそりとし山里の風情を見せてくれる。
すぐ先に、「樫木原第1加圧施設」と書かれた施設を見て、さらに林道を登って行く。
左手斜面に目を向けると、手入れされたスギが線を引いたように幹を立て、見るも清々しい。
少し行くと、右手にもヒノキが植林され視界を遮ってしまう。
林道は、この辺りから少し傾斜を増し、路面に滑り止めが施こされたコンクリート路を行く。
少し行くと、「樫木原第2加圧施設」が見えてくる。
右手下には作業小屋も見る。
少し行くと、林道は右手にカーブして伸び、正面に白い支柱が立てられ、「経ヶ岳登山口」と案内している。
これに従い、直進するように棚田の石垣の縁を緩やかに登って行く。
少し登ると、この時期道筋を覆い隠すように草が繁茂してくる。
のんびりと歩を進めていくと、先ほどの林道終点に出会い、その手前から左手へ折れ石垣の縁を行く。
左手に炭焼き釜跡の入口のような石済みに目を向け、のんびりと歩を重ねて行くと、道沿いに小さな手ミゾに勢いよく水が流れ下っている。
正面右手にテレビのアンテナのようなものを見て登って行くと、正面に道標が見えてくる。

LinkIcon登山口案内【 山の記録1 】山の記録2LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png