header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 佐賀県の山

佐賀県の山

top.jpg鋭鋒を辿る・虚空蔵山 [ 609m ]
宝冠をかぶったような鋭鋒をもつ特異な虚空蔵山は、全国的にも知られる佐賀県嬉野温泉の西側にそびえる。
>> 虚空蔵山の記録を見る

top.jpgちょっとスリルな・経ヶ岳 -平谷登山口- [ 1075m ]
経ヶ岳は、電波中継塔が立つ五家原岳・岳の新太郎さんで有名な多良岳の三山の中で最も高い。
>> 経ヶ岳 -平谷登山口- の記録を見る

top.jpg疲れを一掃させる展望の山・経ヶ岳 -黒木登山口- [ 1075.7m ]
多良岳は、佐賀・長崎の県境に位置し、五ヶ原岳・経ヶ岳と合わせ、多良三山を代表する岩塊の名峰で、悠久の時を経て浸食作用が進み、奇岩・奇景が多良岳の魅力を高めている。
>> 経ヶ岳 -黒木登山口- の記録を見る

top.jpgのんびりと尾根道を・天山 -七曲り峠- [ 1045m ]
このコースは1000mの尾根道を、のんびりと景色を楽しみ、散歩気分で山頂へ達する。
>> 天山 -七曲り峠- の記録を見る

top.jpg岩壁の道が楽しい・土器山 [ 429.9m ]
土器山は、山全体を御神体として昔日から崇められ、登山口の八天神社では今でも毎年11月24日に行われる例祭には、参拝者各人に食事が提供されている。
>> 土器山の記録を見る

top.jpg登って楽しい・土器山2 [ 429m ]
土器山は、山全体を御神体として崇められ、登山口の八天神社では今でも毎年11月24日に例祭が行われ、一般参拝者も多いという。
>> 土器山2の記録を見る

top.jpg潮風に元気をもらう・浮岳 [862.8m]
浮岳は、福岡県北部の最も西側に位置する二丈町と佐賀県側の七山村の県境上に、形のいい山容を見せる。
>> 浮岳の記録を見る

top.jpg尾根の九州自然道を歩く・九千部山 [ 848m ]
九千部山は福岡県と佐賀県の県境に静かに横たわっている。
>> 九千部山の記録を見る

top.jpg修験の道・順拝参道を行く・黒髪山 [ 516m ]
黒髪山は、景勝の山・歴史の山・信仰の山。植物の山として知られ、植物は1000種にも及ぶと言う。
>> 黒髪山の記録を見る

top.jpg修験の山・多良岳 [ 996m ]
佐賀県と長崎県の県境を東西に走る岩塊の山で、火山活動によって湧出した溶岩が悠久の時を経て浸食作用が進み、北側の能古見狭や南側の轟狭といった奇岩・奇景が多良岳の魅力を高めている。
>> 多良岳の記録を見る

top.jpgぐるっと周回コースがいい・多良岳2 [ 986m ]
多良岳は、佐賀・長崎の県境に位置し、五ヶ原岳・経ヶ岳と合わせ、多良三山を代表する岩塊の名峰で、悠久の時を経て浸食作用が進み、奇岩・奇景が多良岳の魅力を高めている。
>> 多良岳2の記録を見る

top.jpgのんびりと歩く九州自然歩道・蛤岳 [ 823m ]
蛤岳は背振山の東南に位置し、背振山系から派生した稜線上に身を隠すようにひっそりと横たわっている。
>> 蛤岳の記録を見る

top.jpg木道が楽しい・蛤岳2 [ 862.8m ]
脊振山から南へ派生する尾根筋に付けられた木道を行く。近年、木道は付け加えられ忘れた童心がよみがえる。九州自然歩道はこのルートを走り、踏み跡はしっかり固まり迷うことなく山頂に立てる。
>> 蛤岳2の記録を見る

top.jpg県境の尾根道を行く・雷山 [ 955.3m ] − 井原山 [ 983m ]
単調な植林地を登り、雷山・井原山へ稜線にでると、豊富な自然に満喫する。
>> 雷山−井原山の記録を見る

top.jpg戦国の歴史の香り・城山 [ 503m ]
城山(じょうやま)は、街から近く気軽に楽しめる山です。また登山道も幾つかあり、それぞれに挑戦し楽しむことができます。
>> 城山の記録を見る

top.jpgのんびり山頂がいい・鷹取山[403.5m]
佐賀県みやき町、旧中原町に位置する鷹取山は、戦国の世島津軍に包囲され壮絶な戦に落城した城山の支城があったところで、佐賀平野が一望できる。
>> 鷹取山の記録を見る

top.jpg巨石群を行く・金敷城山[426m]
佐賀県みやき町、旧中原町に位置する鷹取山は、戦国の世島津軍に包囲され壮絶な戦に落城した城山の支城があったところで、佐賀平野が一望できる。
>> 金敷城山の記録を見る

top.jpg県境の尾根を行く・脊振山 [ 1054.8m ]
背振山は、脊振山系の最高峰を成し福岡・佐賀両県側からいつでも目にすることができるなじみ深い山である。
>> 背振山の記録を見る

top.jpg天空の尾根筋がいい・脊振山2 [ 1054.8m ]
脊振山は、20kmに及ぶ脊振山脈の主峰を成し、豊富な伝記に親しみ深い。
佐賀・福岡の県境を東西に横たわり、両県民の視界を飾るなじみ深い山でもある。
>> 脊振山2の記録を見る

top.jpg気球が舞う・彦岳[845.3m]
彦岳は、天山東側に連なり、佐賀平野を見下ろす大きな山容を見せている。
>> 彦岳の記録を見る

pagetop_off.pngpagetop_off.png