header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 宮崎県の山 > 霧島連山 > スライドショー

宮崎県の山

神の山を仰いで・霧島連山縦走

スライドショー

No.1 有料駐車場、乗用車は410円 No.2 登山口 No.3 アカマツの多い遊歩道を行く No.4 車道沿いをいく No.5 左手に硫黄山を見て右折していく No.6 林の中へ踏み込んでいく。 No.7 石橋を渡ると、1合目の木柱 No.8 これからコース最大の難路を行く。 No.9 途中2合目の木柱 No.10 途中一息ついて振り返ると甑岳 No.11 難路は果てしなく続く No.12 3合目で足を休め、 No.13 岩道を行くと No.14 5号目に着く。韓国岳山頂まで900m、一息ついて No.15 西火口壁を目指す No.16 さらに岩道をいくと、 No.17 6合目、山頂まで600m No.18 振り返ると、白鳥山。山頂直下に白紫池 No.19 さらに岩道を行くと、山頂まで300m、正面に大浪池 No.20 火口縁を行くと No.21 韓国岳山頂 No.22 韓国岳火口、直径は800m、深さ300mもあるという No.23 南側に高千穂峰、次に3km先の獅子戸岳を目指す No.24 振り返ると韓国岳の絶壁 No.25 火口壁を行く No.26 獅子戸岳:2・6km、 No.27 砂礫むき出しの空地になる No.28 ガレ場を下って行く。 No.29 右手は幾重にも並ぶ木柵 No.30 ガレ場は滑りやすい No.31 潅木の中へ踏み込んでいく。 No.32 急坂を下る。正面に平坦な丘陵が心地いい No.33 歩きやすい道ばかりではない。 No.34 ハシゴを下り No.35 木柵の縁を下って行く No.36 一息ついて、正面に高千穂峰 No.37 さらに木段を下って行く No.38 そしてミゾ道に沿って、下って行くと No.39 木柱、獅子戸岳まで1・8km No.40 右手に砂礫の空地を見て No.41 ミヤマキリシマの狭い道を行く No.42 正面に展望が開ける No.43 快適な丘陵を行く No.44 さらに小石の道を登って行くと展望があけ、正面に獅子戸岳へ連なる尾根筋、山頂は右手稜線上にある No.45 岩場を登って行く No.46 木段の脇を登り、 No.47 小石の道をひと登りすると、 No.48 獅子戸岳山頂に着く No.49 展望に恵まれ、新燃岳斜面上に高千穂峰 No.50 一息ついて岩場を下って行く No.51 右手に、眠りかけたムツゴロウのような岩 No.52 岩場の急坂はV字状に下り、駆け登っている No.53 岩道は滑りやすく、用心・用心 No.54 やっと、V字底に着く No.55 平坦な道は、軽石の急坂になる辺りにはミヤマキリシマも多い No.56 岩道を行く No.57 10分余り登ると展望が開け、 No.58 新燃岳火口縁に登り着く No.59 写真どおりの色鮮やかな水面に目がひきつけられる No.60 快適な火口縁を行く No.61 そしてひと登りすると、 No.62 新燃岳山頂に着く No.63 今一度火口池を見て No.64 果てしなく続く木段を下って行く No.65 後ろへ振り返り、低く見える新燃岳を見てしまう。 No.66 高千穂峰に元気をもらって No.67 さらに木段を下って行く。 No.68 道標、やっと鞍部に着く。中岳:0・5km 韓国岳:8・2km 左手ベンチで一息ついて、 No.69 木道を登って行く No.70 中岳稜線に着く No.71 中岳への快適な道を行く No.72 ベンチでそよ風を受け、 No.73 ひと登りすると中岳山頂に着く No.74 目前に高千穂峰 No.75 振り返ると、新燃岳に重なる韓国岳 No.76 眼下には、高千穂河原へ導く一筋の道が、その先には駐車場や古宮跡も確認できる。 No.77 直進して中岳を下って行く。 No.78 岩道は傾斜は大きく、容易でない。No.79 時折、道標見る No.80 急坂は容赦なく続く No.81 正面に高千穂峰を見て下り No.82 眼下を見下ろすと、一条に道が平坦な丘陵を貫く No.83 急坂を下りると、山頂で見た丘陵を行く No.84 石畳を行く No.85 分岐、案内図を見て左折し九州自然歩道を取る。さらに石畳をいく No.86 石畳には、ベンチや No.87 説明板が多い。 No.88 さらに石畳を行くと、 No.89 長い霧島連山の山旅を終えるNo.90 あとは、温泉や売店に立ち寄るのもいい

LinkIcon山の記録6【 スライドショー 】登山道概要図LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png