header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 熊本県の山 > 小岱山 > 山の記録1

熊本県の山

自然林の尾根道を行く・小岱山 [501m]

登山口 → 丸山展望所(約30分)

CIMG3641.jpg
CIMG3642.jpgCIMG3644.jpg
CIMG3645.jpgCIMG3646.jpg
CIMG3647.jpgCIMG3651.jpg
CIMG3652.jpg

登山口は、駐車場奥の方につけられ、キャンプ場の中を通っていく。
駐車場は、上下2ヶ所にあり、上段に止めると正面の橋を渡り丸山キャンプ場に入る。
右手の赤い屋根の保養地管理棟を見るとすぐ 三叉路 になる。
ここはどちらを通ってもいい。 しかし左手へ橋を渡ると近道になる。
橋を渡り、右手へカーブして行くと正面にキャンプ場の管理棟がある。

石段を登り、管理棟の手前を右手に行くと広場があり、ベンチが用意されている。
ここを左手へ管理棟の前を行くと、正面に石垣があり、そこを左手に行くと先ほど三叉路を右手にとってきた道と合流する。
道は自然石が整然と敷かれ、丸山展望所は、この石畳を左手へ登っていく。
合流した道を横切りすぐ、木段を登って行っても丸山展望所へ通じている。
ここには「小岱山への登山案内」と題した 説明板 が立てられている。
石畳を少し登ると、左手に立派なトイレがある。
すぐ先は三叉路になっており、左手へ登って行くと、観音岳へ通じこの道は帰路にとることとする。

小岱山への登山案内
小袋山は、筒ヶ岳・観音岳・丸山からなる山脈で、昔から玉名・荒尾地方の文化・信仰の中心となった霊峰です。 山頂に立てば、東に阿蘇、西に有明海に浮かぶ雲仙、南には金峰山、北に九重・祖母の峰々を望む360度の大パノラマが開けています。 歩道沿いには、小岱松・コナラ・シイ・ミツバツツジ等の群落やメジロ・ウグイス・キジの野鳥類が見られ、四季折々の自然に触れながら登山が楽しめます。

CIMG3653.jpg
CIMG3655.jpgCIMG3656.jpg
CIMG3657.jpgCIMG3658.jpg
CIMG3658.jpgCIMG3659.jpg

ここには道標が立てられ、「観音岳へ:1300m 丸山展望台へ:1200m 駐車場へ:250m」と案内されている。
7〜80メートルも行くと、右手に炊飯棟が、すぐ、先には1台のベンチが置かれている。
左手には、沢が流れ、木段が付けられキャンプ場広場へ伸びている。

この道は、観音岳へ通じ、途中トイレもある。 さらに直進して行くと、右手に道標が立てられ、「丸山展望所:800m 駐車場:400m」と案内されている。
すぐ左手には、キャンプ場広場から上がってくる道とも交差する。
石畳は、この辺りからなくなり落ち葉が多い 歩きやすい道 に変わる。
右手に、木製のベンチを見て右手へカーブして行くと、自然石を積んだ石段になる。
ベンチは随所に置かれ、時間に余裕があれば腰を降ろし、自然を漂う空気を味わえばいい。
さらに右手へカーブし石の多い小さな支流を渡り、3〜4段の木段を登っていく。

CIMG3661.jpg
CIMG3662.jpgCIMG3663.jpg
CIMG3664.jpgCIMG3665.jpg
CIMG3667.jpgCIMG3668.jpg
CIMG3669.jpg

辺りは自然林に覆われ薄暗く、なかなかシャッターは切れてくれない。
道には、落ち葉が厚く積もり落ち葉を踏む音が調子いい。
道は少し傾斜を増し、額に汗をにじませ1〜2分登ると傾斜はゆるんでくる。
道標から、5〜6分も経つと、左手に 道標 が立てられ「丸山キャンプ場:0.3km 丸山展望所:0.7km」と案内されている。
少し行くと、また岩の多い支流を渡り、岩ばかりの道を登っていく。
岩は、さらに多くなりどの岩も深緑色にコケむし、乱れてはいるが階段状に置かれている。
しかし、踏み跡は石段ではなく、左手に付けられている。
岩道は急坂ではないが、一歩一歩が足にこたえる。 岩の隙間には、木の根も多く這い出している。

岩道を1〜2分も登ると、 左手にコケむした大きな岩 が目印のように座っている。
振り返ると、その岩は天井がへこみ、すわり心地がよさそうな形をしている。
さらに、傾斜がある階段状の岩道を登ると、次第に傾斜はゆるんでくる。
1分も登ると、道は左手へカーブしまた傾斜を増してくる。
しかし、落ち葉が厚く積もり岩道より歩きやすい。
さらに、右手へカーブすると傾斜を増し、木段が付けられている。
木段は5段ほど数えるが、それ以上に木の根が階段状に張り出している。
辛抱し、3〜4分も登ると傾斜はゆるんでくれる。 周辺は、小径木の中に大きな木も目立つ。
小径木も大きな木に負けず、日を求めて幹を伸ばし青い天井を埋めている。
少し行くと、また岩が目立つようになり傾斜を増してくる。 道の中心部は、雨水に表土が流されミゾ状になるが、2分も登ると 傾斜はゆるみミゾは浅くなる

CIMG3670.jpg
CIMG3672.jpgCIMG3673.jpg
CIMG3674.jpgCIMG3682.jpg
CIMG3675.jpgCIMG3676.jpg
CIMG3677.jpgCIMG3683.jpg

さらに1分も登ると三叉路に出会う。
左手へ14〜5メートルも登ると、丸山展望所から観音岳へ向かう尾根道に接する。
展望所は、ここを直進して行く。
急坂を一登りすると、 尾根道 に着く。
正面には、案内板が幹に掛けられ、右手丸山展望台・玉名温泉と書かれている。
左手:筒ヶ岳・観音岳、右手:丸山展望所・蛇ヶ谷公園と書かれた 標柱 も立てられている。
標柱に従い、平坦な道を右折していく。
道はすぐゆるやかな登りになり、途中木段が付けられている。
木段は段差が大きく、その間に土嚢が置かれ登りやすい。

1分も登ると、道は平らになり 三叉路 に出会う。
ここを左手へ木段を登ると展望所へ行くが、直進して行く。 左手角には「九州自然歩道」と書かれた標柱が立てられている。
少しばかり登り、下るとすぐ四辻になる。
右手には 標柱 が立てられ、直進は「蛇ヶ谷:3.1km」右手は「丸山キャンプ場:1.0km」左手は「丸山展望所:50m」そして後方が「観音岳:1.4km」と案内されている。
丸山展望台は、ここを左折し急坂を登っていく。
急坂には、擬木の階段が付けられ、6段、2段と途切れ途切れに付けられ、左手へカーブしさらに5、6段登ると展望所に着く。

LinkIcon小岱山【 山の記録1 】山の記録2LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png