header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 福岡県の山 > 香春岳 > 山の記録5

福岡県の山

石灰岩を行く・香春岳 三ノ岳 [ 504m ] ニノ岳 [ 468・2m ]

鉱山道路出会い〜岩コース入口 (15分) [ この区間の地図 ]

0541.jpg
0543.jpg0545.jpg
0546.jpg0549.jpg
0550.jpg0551.jpg
0552.jpg0553.jpg
map6.gif

鉱山専用道路に出ると、左手に道標が立てられ「三の岳」と、ここを登る登山者向けに立ててある。
専用道路は、ここでカーブし右手へ下っており、二ノ岳は直進していく。
さて、一息入れ専用道路を直進してゆるやかに登って行く。
天井が開け1〜2分も進み、右手後方に目を移すと 三ノ岳 が一望できる。
そして、ほとんど平坦な傾斜を登って行く。
少し登ると、道はほぼ平らになる。
正面に 二ノ岳 が姿を現してくれる。
そして一歩一歩、歩を重ねるたびに近づいてくる。
心地よく歩を進めると、ゆるやかな傾斜で下りだす。
道は、専用道路とは言っても、車が通った形跡はなく重機のキャタピラの跡が時折目に付く。
ルンルンとした気持ちで、ゆるやかに下って行くと道は左手へカーブする。
さらに7〜80mも下ると右手へカーブして行く。
二ノ岳はカーブするたびに、形を変え目を楽しませてくれる。
この辺りは、戦国期秀吉軍の黒田勢が、付城(つけじろ)と呼ばれる隠れ休むため土を盛って備え、高橋元種勢が守る一ノ岳攻撃に備えたところだと言う。
一方、高橋勢は一ノ岳と二ノ岳の鞍部に、土塁・石塁・堅濠など築き、攻撃に備えていたと言うが、しかし、今その形跡を見て、はるか遠いドラマに触れることはできない。

0555.jpg
0556.jpg0557.jpg
0559.jpg0560.jpg
0561.jpg0562.jpg
0567.jpg

さらに左手へカーブすると、二ノ岳は、また形を変え背筋に並べたように白い石灰岩を積み上っている
そして、右手へカーブして下り、足は快調に前に出て歩幅は広くなる。
さらに左手へ向きを変え、ゆるやかに登りだす。
右手へカーブすると傾斜を増してくる。
左手には、斜面からこぼれだすように 岩壁 が道に迫ってくる。
右手に、また三ノ岳が大きな山体を見せてくれる。
右手前方には、牛斬山が稜線上に浮かぶように、こんもりと盛り上がって見える。
さて、一息つき思案してしまう。
道は、登りきると 左手へカーブ し下りだし、この専用道路を行くか、それとも岩稜を行くか、
岩稜コースの登り口は、左手へカーブしすぐ左手の、松の木の手前にある。

LinkIcon山の記録4【 山の記録5 】山の記録6LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png