header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 福岡県の山 > 釈迦岳 > 山の記録8

福岡県の山

縦走路がいい・釈迦岳 [ 1231m ] − 御前岳 [ 1209m ]

鎖場 → 林道出会い (所要時間:約25分)

A-40485.jpg
A-40487.jpgA-40489.jpg
A-40491.jpgA-40494.jpg
A-40495.jpgA-40486.jpg
A-40492.jpg

木段を降りると、すぐ岩場の下りとなり鎖が付けられている。
さらに右手へカーブするとまた岩場になり、 大きな岩壁 を用心して下る。
ここにも鎖とロープが張られ一瞬緊張する。 岩壁を降りると、右手へ岩の多い道を行く。
正面には、大木が幹を並べているが、 せっかく育ったその大木も立ち枯れている
岩場を登るり右手へ下っていくと、左手には道標が立てられ「御前岳:0.4km 釈迦岳山頂:2.4km 登山口:1.7km 大杣公園:3.6km」と案内されている。
ここから津江の山々の展望が得られる。
すぐ急坂を下っていく。

A-40496.jpg
A-40497.jpgA-40498.jpg
A-40499.jpgA-40500.jpg
A-40502.jpgA-40501.jpg
A-40504.jpg

下りきると、左手に案内板が立てられ「この美しい自然はみんなのもの たき火に注意しタバコを投げ捨てないで 矢部町」と書かれている。
すぐ左手へカーブし、6段ほど木段を下っていく。
最後の1段は用を果たさず、左手に踏み跡が付けられている。
すぐ、左手へ鋭角にカーブしゆるやかに下っていくとまた木段になる。
ここの木段も用を果たしておらず、右手の踏み跡を下っていく。
そして、 コケむした大きな岩 を左手に見て、右手から回り込むように下っていく。
辺りには、ヒノキ林が広がってくる。 足元に露岩を見て下ると、道は傾斜をゆるめてくれる。
すぐ左手に、 コケに覆われた目印のような丸い岩 を見て左手へカーブしていく。

A-40505.jpg
A-40508.jpgA-40510.jpg
A-40513.jpgA-40514.jpg
A-40516.jpgA-40506.jpg
A-40511.jpg

道には岩が目立って多くなり、右手へ 岩の段差 を下っていく。
ここにはロープが張られている。道には小石が多く目は足元から離せない。
道は、岩場から1〜2分も下ると、歩きやすくなる。
右手のヒノキ林は、一時途切れスギ林に変わる。
左手のスギ林の奥に、見事に大きな巨木が枝を広げている。
そして、左手へスギ道を行くとまた岩の段差を降りる。
さらに、 左手へ鋭角にカーブするとまた木段の道 になる。 木段は30段ほど数える。

A-40517.jpg
A-40518.jpgA-40521.jpg
A-40523.jpgA-40528.jpg
A-40529.jpgA-40519.jpg
A-40525.jpg

木段を下ると、道は傾斜をゆるめ、ゆるやかな下りとなる。
ここを足を休めるように少しばかり下っていくと、 道が崩壊 している。
ここは、自然木やスギが倒れ土まで引きずり、1メートルほどの段差を作っている。
ここを用心して下り、さらに岩の段差を下っていく。
木段を3段ほど下り、右手へカーブしていくと、道は歩きやすいゆるやかな下りとなる。
しかし、道に小石は多い。 崩壊した道から1分も行くと、右手に大きな枯れ木を見る。
すぐ正面左手に、 腐れてしまった大きな株 が目に付く。
その株に中から、若い木が育っている。
親株以上に大きく育ってもらいたい、一瞬思うが目を上げると、残念ながら途中で折れてしまっている。
これも台風の仕業か。 すぐ左手へ4段ほど木段を下っていく。
木段の右手には踏み跡が付けられている。
さらに、右手へカーブするとまた木段になる。

LinkIcon山の記録7【 山の記録8 】山の記録9LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png